正月に実家に帰っておりまして
甥っ子小1と、冬休みの宿題をしていました
国語の音読(声を出して読むやつ)で、十二支がありました
ね~うしとらう~…
い~は何だ? の問いには
『いのしし~
』
後ろからそんな事を続けての最後
ね~は何だ~?
『ねこ~
』
確かに彼が学童保育の後に帰ってくるジジババの家には猫がいる
お調子者の次男坊はその後
『ねこうしとらう~…』
一同大爆笑
それに気をよくした次男坊、節を付けながら歌っていました
『ねこうしとらう~…』
いつまで可愛くしてくれるのやら…
大人になってくれなきゃ困るけど、あまり早く大人にならないでね~
甥っ子小1と、冬休みの宿題をしていました
国語の音読(声を出して読むやつ)で、十二支がありました
ね~うしとらう~…
い~は何だ? の問いには
『いのしし~

後ろからそんな事を続けての最後
ね~は何だ~?
『ねこ~

確かに彼が学童保育の後に帰ってくるジジババの家には猫がいる

お調子者の次男坊はその後
『ねこうしとらう~…』
一同大爆笑
それに気をよくした次男坊、節を付けながら歌っていました

『ねこうしとらう~…』
いつまで可愛くしてくれるのやら…
大人になってくれなきゃ困るけど、あまり早く大人にならないでね~

スポンサーサイト