今月初旬に動けなくなった、猫の鈴ちゃん(2歳10ヶ月)
入院し
点滴に通い
少し良くなってきたので、薬を飲んで様子見ることになって3日後
吐いた・・・
肝臓の数値は落ち着いてきているものの
今度は白血球が多い
何故だ?
そして23日(日)再び動けなくなり、押入れから出てこない
翌月曜日に医者に行き、検査をするも
肝臓は良くなったが、今度は血糖値が高い
何故だ?
またお薬で様子を見ることになりました
そして今度の薬は食べる前に飲む!ってやつ(笑)
胃薬を飲み始めた鈴ちゃん
元気です(笑)
今日水曜日
朝もはよからカリカリをがっつき
風ちゃんにチョッカイを出し
あちこち歩き回り
晩御飯の時は、テーブル上にあるお刺身が欲しくて
ちゃぶ台に乗る勢いを見せた
そんなん3週間ぶり
頼むから、このまま良くなっていってください
入院し
点滴に通い
少し良くなってきたので、薬を飲んで様子見ることになって3日後
吐いた・・・
肝臓の数値は落ち着いてきているものの
今度は白血球が多い
何故だ?
そして23日(日)再び動けなくなり、押入れから出てこない
翌月曜日に医者に行き、検査をするも
肝臓は良くなったが、今度は血糖値が高い
何故だ?
またお薬で様子を見ることになりました
そして今度の薬は食べる前に飲む!ってやつ(笑)
胃薬を飲み始めた鈴ちゃん
元気です(笑)
今日水曜日
朝もはよからカリカリをがっつき
風ちゃんにチョッカイを出し
あちこち歩き回り
晩御飯の時は、テーブル上にあるお刺身が欲しくて
ちゃぶ台に乗る勢いを見せた
そんなん3週間ぶり
頼むから、このまま良くなっていってください
スポンサーサイト